遠足  あたらしい友達と共に
                                   4月27日(金曜日)

 新学期、新しいクラス、仲間と遠足へ出掛けました。低・中・高2学年ずつに分かれて名城公園、白川公園などへ出掛けました。
 1・2年生はノリタケの森へ出掛けました。昨年は1年生として初めての小学校での遠足へ出掛けた2年生が、今年はお兄さん、お姉さんとして1年生をリードして遊ぶ姿を見ることができました。「だるまさんがころんだ」や「おにごっこ」、「じゃんけんれっしゃ」など、みんなが笑顔の遠足になりました。


    【 1・2年生 ノリタケの森 】               【3・4年生 名城公園】             【5・6年生 科学館・白川公園】     


運動会 うんどうかい     5月19日(土曜日)          
 
 前日までの雨のため、グランドの状態が心配されましたが、予定を遅らせることなく運動会を行うことができました。
 各学年で取り組んできた演技はもちろん、応援合戦、紅白対抗リレー、今年初めて行われたふれあいダンスなど、子どもたちの頑張る姿と共に、たくさんの笑顔を見ることがきました。
地域・保護者の皆様からは熱い声援をいただき、ふれあいダンスはじめ、大玉ころがしなどへのご参加
本当にありがとうございました。



    【さわやかな青空の下】             【5・6年生の激しい騎馬戦】            【保護者方々と大玉ころがし】




住みよいくらしをつくる(1)(2)
「水はどこから」                      
4年生社会科 校外学習                    5月25日(金曜日)

 4年生は、これまでの学びをより深めています。わたしたちの「くらし」がどのようにつくられ、支えられているかを学びます。まず1つめに、「水」について、そのつながりを学ぶことで、より大きな社会を意識していきます。社会科で学んだ内容を自分の目で確かめるために、浄水場に出掛けました。

      
    【浄水施設の流れを職員の方から聞いています】       【大きな施設に水が流れ込んでいきます】



「わたしたちのまち みんなのまち」
3年生社会科 校外学習
       5月28日(月曜日)

 3年生から、社会科と理科の学習が始まります。初めて取り組む社会科に、子どもたちも意欲満々です。高いところから「みんなのまち」を眺めることで、より学習内容を身近に感じながら学習を深めていけるように工夫しています。今年は、ルーセントタワーにお願いし、みんなのまち名古屋を眺望する機会をいただきました。

                        
                         【自分たちのまちを見つめる ルーセントタワー】



がっこうたんけん

1年生 生活科            6月1日(金曜日)

 「せんせいたちと なかよしだいさくせん」と銘打って、先生たちと挨拶をしスタンプをもらう、そんな取り組みもあって、随分1年生は、学校に慣れてきました。学校で働く人から学校にある様々な教室や物について知ることができるように、「がっこうたんけん」を行いました。いろんな発見があって、子どもたちはとても楽しく取り組みました。

                        
                        【なごや小の歴史資料館? 教材室5にて】



調理実習
6年生
 
  小学校生活最後の学年になる6年生。いろいろなことが学習のまとめになります。家庭科では、調理実習を行いました。自分たちで、下ごしらえから調理と、ここでもまとめの勉強です。

          
         【みんな手つきがさまになっています】         【おいしくなーれ。みんなで協力、大切だね】



はみがき集会 はみがき指導
全校&3年生              6月14日(木曜日) 
 本校では、むし歯にならないよう、歯を大切にする意識を高めていけるよう様々な取り組みを行っています。毎日、給食後は「歯みがきタイム」がありますし、1学期の集会で、学校歯科医の先生に「はみがき啓発のお話」をしていただいています。また、3年生では、正しい歯みがきの仕方も教えていただいています。30年度名古屋市歯科衛生優良校を受賞することができました。

                    
                  【学校歯科医の先生から、正しい歯みがきを学びます。3年生】



プールはじまりました  6月12日   

 子どもたちが楽しみにしていた水泳学習が始まりました。初めの頃は雨降りの日もありましたが、6月後半から7月にかけては、晴天に恵まれ、子どもたちの歓声が聞こえてきました。

          
          【プールでの活動 2年生の様子】             【生活科で帆掛け舟も浮かべました 1年生】



中津川野外学習  
5年生                       6月25日(月曜日)~27日(水曜日)

 5年生は、中津川野外活動へ出掛けました。6月ですが大変暑い中津川となりました。みんなで協力した、飯ごう炊さん。ナイトハイクと天体観測、スコアオリエンテーリング、キャンプファイヤーなど、沢山の思い出と共に、心も体も成長できた3日間でした。

        
     【おいしいご飯のために力を合わせます】              【カレーの野菜も協力して切ります】

              
       【自然の中で宇宙の大きさを感じます】          【大きな天体望遠鏡に、ドキドキわくわく】



区連合音楽会
 
                             9月21日(金曜日)

 2学期始まりも3週間ほどが過ぎました。西区連合音楽会が開かれ6年生が代表として参加しました。練習の成果を発揮して、堂々と発表することができました。
 会に先立って、19日水曜日には校内で音楽集会が開かれ、なごや小みんなに、美しい歌声を聞かせてくれました。5年生のリコーダー合奏に合わせて全校合唱も行いました。

 
   
                 【区連合音楽会で合唱する6年生】


    
【音楽集会で校内発表】            【5年生のリコーダーに合わせて全校合唱】


 
土曜授業参観 
                             9月29日(土曜日)

 今年度なごや小学校は重点課題を「なかまとともに 感性輝く なごやっ子」として
図画工作を中心に、子どもたちの力を伸ばしていけるよう取り組んでいます。
 どの学年も図画工作に取り組みました。


  
   【1年 紙の形から生きものを・・・】          【2年 ハンガー動きから想像を膨らまして】

      
   【3年 ステプラーで紙をつないでいくと】       【4年 ねじねじぐりぐり 木をつなぐと・・・】

    
     【5年 和紙と墨の作品発表会】      【6年 メディアアート製作と発表の場の工夫】

 【百合組  大きな画面いっぱいに花火を描こう】

修学旅行  
6年生                   9月16日(火曜日)~17日(水曜日)

 6年生は、修学旅行として京都・奈良へ出掛けました。今年は座禅体験もあり、日本の文化について、見識を広め深めました。
 友達との楽しい思い出ができました。

     
    【清水寺 弁慶の錫杖伝説びっくり!】           【音羽の滝 願いが叶うといいね】



     【二条城 二の丸御殿唐門】              【鳳凰が翼を広げたよう 金閣寺】



     【貴重な体験 座禅瞑想 大徳寺】            【座禅の後は お話を伺いながら一服】


  
  【部屋ごとにおいしい夕食「いただきます!」】          【すぐ寝るなんて、もったいない!】


観劇会 
                           10月24日(水曜日)

 東京の劇団歌舞人(かぶと)さんによる、「シンドバット冒険」を観賞しました。プロジェクションマッピングを効果的に使った舞台は、みんなが楽しむことができました。






学芸会 
                 11月16・17日(金・土曜日)

 新校舎になってから初めての学芸会が開かれました。金曜は、子どもたちが互いに観賞し合い、土曜日はお家の方や地域の方に観ていただきました。どの子も、練習の成果を発揮して立派に演じることができました。みんなで力を合わせてしかできない、すばらしい体験ができました。


1年生  【おたまじゃくしの 101ちゃん】

  


2年生  【ハンメルンの笛ふき】

  


3年生  【西遊記】

   


4年生  【パオパオの木】

   



5年生  【ユタと不思議な仲間たち】

  



6年生  【エルコスの祈り】

  



避難訓練 
                            1月15日(火曜日) 

 3学期が始まり1週間が過ぎました。休み時間、どこにいても命を守る行動がとれるよう、子どもたちはいつ訓練が始まるか分からないかたちで避難訓練を行いました。どの子も、危険回避行動をとって速やかに避難することができました。